SPONSOR
スポンサー
オフィシャル法人アンバサダー株式会社てんてん 様


堺シュライクス、オフィシャル法人アンバサダー「株式会社てんてん」が運営する「居酒屋てんてん」(北花田の第一号店)に伺ってきました!!
堺で愛されるお店【てんてん】
夏凪下調べによると、居酒屋てんてんは、2007年7月、堺市北花田に1号店をオープンしたそうだ。
全国の飲食店で行われる「居酒屋甲子園」という大会で、全国準優勝や、関西1位など輝かしい成績をおさめている。
近年では、居酒屋てんてんの業態だけにおさまらず、なにわポーク専門店「BooBooキッチン」や「満マル」、「スタンド酒場」など他業種を展開しているようだ。
そんな株式会社てんてんの中島社長にお話をお伺いする!!
ちょうどお腹も空いていることだし、何か美味しいものでも食べながら話をしようと、期待を込めて。。。
飲食業との出会い

中島社長、こんにちはー。

まいど!元気にしてる??
株式会社てんてん 中島代表取締役

今日はてんてんさんのこと、根掘り葉掘り聞きに来ました!!

オッケー!なんでも聞いてよ!!

まず2007年に居酒屋てんてんをオープンしたと思うんですが、独立したキッカケってなんだったんですか?

大学時代、あんまり裕福なほうではなかったのよ。自分で下宿代や生活費を稼がなきゃいけなかった。当然お金ないし、外食できないし。。。。そんな時、下宿先の仲間とお金出し合って、みんなでご飯作って食べたりしてたのね。その時、僕が作ったご飯をみんなが、美味しい美味しいと言ってくれて。そのころから、いつかはお店やりたいなって夢があったのよ。

じゃあ大学を卒業してすぐに飲食の道に進んだんですか?

いや、卒業して最初京都の着物会社に勤めたんよ。営業でもトップの成績残したりもしたんだけど、結局早めに飲食の道に戻ったね。大学時代のアルバイト先に戻り、そのお店で責任者として働き、32歳で独立だね!!
コミュニケーションを取る難しさを痛感

そうだったんですね。十分な経験を積んでから満を持しての独立だったんですね。そこからは順調に拡大してこられたんですか?

ありがたいことにね。オープンしてすぐに売上は好調!!これはうまくいくぞ!って思ったんやけど。。。

。。。何か問題あったんですね?(^_^;)

うん。売上は好調だったんだけど、3か月くらいしてお店のスタッフが次々と辞めちゃってね。。。

あらっ。でも中島さんてめちゃくちゃスタッフのこと大事に思って仕事してますよね?

当時は人の気持ちを考えれず、自分の気持ちを押し出しまくってたんよね。結果、周りに人がいなくなった。。。そのころの経験があっての今なんよね。

(今の中島さんからは想像できへんな。やっぱりいろんな苦労されてるんだな。。。)
美味しい料理メニュー紹介

中島さん、せっかくお店に来たんで、何か料理食べさせてもらってもいいですか??

今マジメな話してたのに、ご飯!!wまあいいや、好きなもの食べて(^^)

では、まずはー。

じゃがバター?と思いきや、ポテトサラダ!!

「わがままポテトサラダ」って言って、自分で混ぜ混ぜして、ポテトサラダを完成させるんやで!!

おおおー。自分で完成させるだなんて斬新。でもなんだか楽しい気分になりますね(^^)

続いてー

オムレツ風、だし巻き!!ほとんどのお客様が頼んでくれる人気メニュー!!

おーー、フワフワっ!そして良い出汁が出ていますねー!!

お店の新メニューとかもね、スタッフのアイデアでどんどん生まれてくるんやで。
せっかくやったら、みんなでいろいろなアイデア出して、いろんな事やったほうが、いい店になると思うしね。
せっかくやったら、みんなでいろいろなアイデア出して、いろんな事やったほうが、いい店になると思うしね。

チーズダッカルビ―!!ピリ辛だけど、チーズのまろやかさも交わって、うまーーーー!いやぁ、本当にどの料理も美味しい!ごちそうさまでした!!

(全然グルメコメントうまくできない。。。。)
今後のてんてんについて

今後のてんてんさんの展開ってどうなっていくんですか??

直近で目標と立てているのは、2030年までに100店舗!あくまで一つの目安としてね。店舗を増やしていくのは、これからもたくさんの仲間の夢を叶えたいから。10店舗増えれば、10人の店長が生まれて、またその子たちの夢が叶っていくやん。

将来的には飲食以外の展開もあるかもしれへんね。もちろん将来的にね!!まずは飲食でまだまだ出来ることがあるので、その力をつけていくけどね。

そうなんですね。じゃあ、てんてんさんはまだまだ成長過程の一つですね。

そやね。大前提はみんなの夢を叶える企業になる。そのために何が出来るかを常に考えて、チャレンジしていかないといけないね。お客様もスタッフも、そして地域を元気にしていけるような企業にしていきたいね。
堺シュライクスアンバサダーについて

今回、僕たちの法人アンバサダーとしてご協力いただけることになりましたが、どうしてご協力いただけることになったんですか?

最初はOさんの紹介だったよね。まあ単純に夏凪くんが頑張ろうとしているし、野球チームを作るって凄く夢があるよね。そして夢に向かっている選手たちを少しでもサポートしたいという気持ちもあってね。

野球球団がきっかけで少しでも堺が盛り上がってほしいしね。

みなさんそう言っていただけて、ほんと感謝しかないです。選手の子たちのアルバイトなんかも、是非てんてんさんでの受け入れとかもお願いしたいです!!

そりゃもちろん!協力できることはやっていくんで、なんでも相談してね。

ありがとうございます。いきなり大きなことは出来ませんが、地道に地域に愛される球団を作っていきたいと思います。

うん、頑張って!大変なこともたくさんあるやろうけど、諦めたらあかんで!

はい、これからも末長くよろしくお願いいたします!!
あとがき
今回お邪魔したてんてん中島さん。
一見ちょっと強面?だけど、いつも非常にいい笑顔で接してくださる。
スタッフのみなさんにもすごく気づかいをされていて、いいお父さん?お兄さん?的な存在なのかな。
でも、過去の苦労があったからこそ、今の中島さんがあるんだろう。
僕たちも初めての球団立ち上げ。
すべてがうまくいくわけではないですが、諦めず地道に頑張っていこうと再認識した一日となりました。